
婚活アドバイザー(仲人)のサポート力、相談力を確認ください
(他の)結婚相談所に入っている方からの、お問い合わせをご紹介します。
-
- お見合いしたが、「合わないから別な人とお見合いがしたい」と婚活アドバイザー(仲人)に言ったのに、「もう一度会ってみて」と言われ、結局2回も無理やりデートさせられた。時間の無駄でしかなかった。(女性)
- お見合いはできても交際に進めず理由を聞いたら「あなたの努力が足りない」と言われた。具体的なアドバイスは何もしてくれない。(男性)
結婚相談所に入っているにも関わらず、上記の対応をされたら「お金を搾取された」としか思えません。法律的には、「民法第415条 債務不履行」という法律違反にあたります。裁判に持ち込めば勝訴できますが、かける時間とお金を考えると他の結婚相談所か担当者を替えてもらうのが得策ということになります。
確認ポイント
婚活において、結婚相談所選びも重要ですが、「自分に合った相談者か?」「サポート力(コンサル力)があるか?」 という観点が重要です。 婚活アドバイザー(仲人)もいろいろなタイプと価値観を持っています。
- どのようなコンセントを持っているのか
- どのような指針でサポートしてくれるのか
- どこまで(交際までor婚約まで)サポートしてくれるのか
- 一人の婚活アドバイザー(仲人)が担当者が何人の会員さんを担当しているのか 大手結婚相談所だと、一人の担当者が数百人の会員さんを受け持っていることもあります
少なくとも、「入会しないとどの担当者がつくか分からない」という結婚相談所は見送った方が良いです。
参考記事

お問い合わせ
ご質問、お困りごとは以下の窓口よりお気軽にお問い合わせください。他の結婚相談所と比較検討されている方、また既に他の結婚相談所に入られている方でも、どなたにも誠実にご対応します。